Registration info |
LT発表 Free
FCFS
会場参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
3/29(水) 修正
- LT枠、会場参加枠を増枠いたしました。
本イベントはオフライン(会場参加)で開催します
- 本イベントは オフライン(会場参加) で開催します。
- マスク着用については会場混雑状況を鑑みてお願いする場合があります。参加者と交流するときは周囲にご配慮ください。
イベントについて
ヤフー名古屋オフィスでは定期的にクリエイター向けの勉強会イベントを開催しています。
今回のヤフー名古屋Tech Meetupは3回目となるLT会を実施します。
LTで話したいことがある人、LT興味あるけど話したことがない人、テーマに興味があるので聞いてみたい人でわいわいしてみませんか?
今回のテーマ
「新年度なので新しく取り組みたいこと」
2023年度となり、新しいチャレンジをしたいと思っている方いませんか?
いままでコロナもあり、行動が制限されていることもあったかと思います。
5月には第5類に分類が移されるなどいままで制限されていたことが緩和され、ここ数年より新しいチャレンジをしやすい状況かと思います。
チャレンジを宣言することによって、「あのとき発表したから継続しなきゃ」というようなきっかけとなれば良いなと思います。
チャレンジしたいことをLTという形式で紹介しあい、発表する側聞く側双方刺激を受け、新年度の生活に繋げてほしいです。
LT発表される方へ
- 発表時間は 5分以内 でお願いします。
- 発表の直後に質疑応答の時間を設けます。
- 発表資料内に権利侵害の画像・映像などは使用しないでください。
- 公序良俗に反する内容や宗教やビジネスの勧誘、商品の販促を目的としたLTはお断りします。
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー(敬称略) |
---|---|---|
18:30 - | 会場受付開始 | - |
19:00 - 19:05 | ヤフー名古屋 Tech Meetup LT について | - |
19:05 - 20:10 | LT × 7枠 | 「新しい魅せ方に挑戦できるNeRFはいいぞ」 Aster 「(仮)名古屋のエンジニアコミュニティに恩返しをしたい件」@yamachoo567 「英語を『得意』にするためのチャレンジ宣言」ちーず 「新しく取り組む言語でプロダクトリリースを目指すキャッチアップ法」ごま 「iOSアプリの隣の領域をのぞいてみる」miharu 「(未定)」KAZY 「(仮)非エンジニアがテックカンファレンスに2つ以上登壇する」tooka_91 |
20:10 - 20:15 | クロージング&アンケート回答 | |
20:15 - 20:35 | 懇親会 | |
20:45 | 会場クローズ |
※ タイムテーブルはLT登壇者の参加人数によって変更になる場合があります
※ 進行上、終了時間が多少前後することがあります
参加資格
キャンセルポリシーに同意頂ける方。
夜間のイベントのため、16歳以上の方のみ
※16歳未満でも保護者同伴なら可
懇親会
懇親会開催予定です。
ノンアルコール飲料、個包装のお菓子などを食べながら登壇者や参加者と交流頂けます。
今回は、アルコール飲料の提供なしです。
参加者と交流するときは周囲にご配慮ください。
参加費
無料
キャンセルポリシー
- 予定が変更になり、都合がつかなくなった場合には、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。
- 参加枠を確保しているにも関わらず不参加の方や、当日キャンセルをされる方は、次回以降の参加をお断りさせて頂くことがあります。
アンチハラスメントポリシー
私たちは、いかなるハラスメントも認めません。
反する行為があった場合、警告や退去勧告などの対策を行います。
具体的に何をしたかではなく、相手に嫌な思いをさせたらそれはハラスメントです。
これらについての不快な言動・表現・差別を含みます。
- 性のこと:性差・性同一性・性的指向
- 体のこと:外見・身体的特徴・年齢・ハンディキャップ(障がい・病気)
- 文化のこと:国籍・言語・宗教・支持政党・社会的身分
- 一方的な迷惑行為:不適切な接触・ストーカー・妨害・脅迫・強要・望まない写真撮影や録音録画
みなさんに期待する行動
- ハラスメント行為に加担しないこと。
- 相手をリスペクトして行動すること。(全員が個性を表現できるよう過ごしましょう)
- すべての法令を遵守すること。(知的財産権・商標・意匠・その他の権利侵害をせぬようにしましょう)
- 妨害となる行為をしないこと。(破壊的や威圧的な言動、武器や危険物の持ち込みなどは禁止です)
- スタッフの指示に従うこと。
不適切な行為を見つけたら?
もしもあなたがハラスメントを感じたり、不適切な行為を目撃した場合、下記のメールアドレス宛でお聞かせください。
techmeetup-nagoya@mail.yahoo.co.jp
その他・注意事項
- イベント中に撮影された写真や動画はヤフーの公式SNSアカウントや社内の活動報告資料などで掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- SNS等への顔出しがNGな方は、 受付時にスタッフまでお申し出ください。
- ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等を行うこと。また、宗教活動または政治活動をすることは禁止します。
- その他、イベントの趣旨・目的と逸脱した行為、イベント内容に積極的に参加されてないと見受けられる行為など、本来のイベント趣旨とは異なる行為があった場合、次回以降のイベント参加をお断りさせて頂きます。
ご質問・ご相談
本イベントに関するご質問等は techmeetup-nagoya@mail.yahoo.co.jp までお願い致します。